思考術

【期待はうざい】他人に期待するから腹が立つ

kamonegi08

「期待する」と言う言葉を聞くとポジティブやプラスのイメージが湧いてくるけど、期待するという考えや行動は良い物とは言えない。

なぜ期待する事が悪いことなのかを解説していく。

期待するから失望する

人間は期待が裏切られた時には失望してストレスを溜めてしまう。

例えば、自分は彼氏から誕生日プレゼントを貰うべきだと考えていれば、誕生日の日にプレゼントを貰えなかった時に失望して彼氏に当たってしまう。

そうすると男女関係が悪化して別れる原因にもなる。

反対に「彼氏は記念日とか覚えていれない人」と割り切っていればプレゼントを貰えなくてもダメージはない。

同じプレゼントを貰えなかったという状況なのに裏切られたと感じて気分が落ち込んでしまうのは自分が相手に期待している状態から生まれている

最初から貰えないと思っていれば失望することはないし、貰えればサプライズ感があって嬉しい。

コントロール出来ない事に依存するのは危険

残業代やボーナスを頼りにして生活水準を上げたりしてしまうと生活に困る可能性が高くなってくる。

会社の売上とか感染症、世界の状況変化してしまうと残業やボーナスが出ない可能性がある。

そういう時に今までと同じ生活をしていたらお金は確実にマイナスになっていく。

残業やボーナスは自分でコントロール出来ない部分だから今は稼ぐ事が出来ていても、それが今後の人生でずっと続く可能性は少ない。

お金以外にも彼氏彼女、夫や妻が絶対に浮気や不倫をしないと思っていたり、離婚なんて有り得ない、なんて極端な考えを持っているのも危険。

絶対に別れないなんて事が成立するなら、この世には離婚なんて制度は無いし、もし万が一の事が起こった時にショックから立ち直れない可能性もある。

ずっと平坦な人生を送ることなんて事は波のある人生を送るより難しい事だと思うから自分でコントロール出来ないことは軽視した方がいい。

現実とのギャップに自己肯定感を失う

自分を変える事が出来ないという思い込みに囚われている人は、もしかしたら他人に期待してしまっているかもしれない。

他人に期待してしまう人は自分には出来ないと思ってしまい、自分の能力の限界を決めつけて挑戦することをやめてしまって相手に求めてしまう。

自分にはお金を稼ぐことは無理だ、投資なんて怖くて出来ないと言って何も挑戦しなければ、当然何も生み出すことは出来ない。

何も生み出せないから自分に自信が無くなってどんどん他力本願な人生を歩んでしまう負のループになる。

成功体験が無ければ当然、自己肯定感が下がってしまい、自分のことを認めてあげられなくなる。

他人に期待する事をやめて自分の人生に集中すれば自己肯定感も上がるし、人生は明るくなる。

期待は重い

「君には期待してるよ」と上司から言われてやる気になるタイプもいるけどその反面、期待されるとプレッシャーを感じてしまう人もいる

期待に応え続けていれば、その期待はどんどん大きくなって本人には重いプレッシャーになる。

そして能力の限界が来て期待に応える事が出来なければ周りから失望されて人が離れていってしまう。

こんな人がいたら誰だって同情するし、可哀想になってくる。

そんな残酷な期待を、僕らは簡単にしてしまっているという自覚を持たないと、過度な期待は人を壊してしまう。

人間関係の悪化

夫や妻、上司が自分の思い通りに動かないとイライラしてしまう人は多い。

でも普通に考えれば相手の事を思い通りにしようなんてメンタリストでもなければ無理だし、自分勝手でワガママすぎる。

それなのに思い通りにならなくて相手に当たってしまうのはシンプルに性格が悪いし、悪いのはどう考えても思い通りにならなくて人に当たる奴。

逆に考えてみたら、自分の事をコントロールしようとして説教や指示をしてくる人間と仲良くなりたいですか?という話になってくる。

相手に怒ってしまうのは相手の価値観を本当の意味で尊重してない事だから、人には人の価値観があるという事を常に頭の片隅置いておかなければいけない。

自分を最優先にする

相手に期待してしまうのやめたいなら何が何でも自分を最優先にした方がいい。

誰かに期待しているという事は少なからず自分も相手に対して何か対価を渡しているはず。

上司に怒られているなら「黙って上司の話を聞いてやっているのに」とか、夫や妻なら「自分はこの家事をやってるのに」みたいに相手に対して何かをしてあげている感覚があるはず。

その不平等さを感じるから相手に何か求めてしまう状態になっているはず。

それなら最初から相手には何も与えなければ、自分は何かしている感覚が無くなる。

上司の話を聞きいてる時も態度に出してもいいし、家事を自分が多くしていると思うなら家事をやらなくてもいい。

極端かもしれないけど他人に期待しすぎる人間は根が真面目すぎる。

真面目すぎて他人のテキトーな行動を許せずに自分の価値観を押し付けてしまう人だと僕は思う。

全然怒らない人っているけど、そういう人は優しいんじゃなくて他人に対してそこまで興味や関心がないのだと僕は思っている。

自分を最優先にして、むしろ「ちょっと最近自分甘いな」と思うくらいに自己中心的な考え方をするくらいがちょうどいいのかも知らない。

まとめ

「期待しない」という言葉は僕が本を読み始めて一番最初にグサッときた言葉だった。

この言葉で人生がだいぶ楽になった気がしたから真面目すぎて生き辛い人がいるなら「他人に期待」する事をやめるだけでもかなり人生の見方は変わってくると思う。

ABOUT ME
リン
リン
工場勤務兼ブロガー?
転職するのが面倒臭い社会人8年目の高卒工場勤務、既婚で子供はなし。 生活や社会人生活に役立つ知識や考え方を発信していきたいと思ってます。
記事URLをコピーしました